2012年11月03日
半世紀前の祇園祭 GION FESTIVAL 50 years ago

2011年からブログに登場した写真の252枚目をお届けします。後ろのほうにいる子どもたちはそろそろ高齢者になるころかと思います。あと50年後の日本はどのようになっているのでしょうか・・・。都合でしばらくブログをお休みさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

Posted by ジューンベリー at
14:20│Comments(0)
2012年11月02日
裾野のモヤ


Posted by ジューンベリー at
20:44│Comments(0)
2012年10月03日
秋の実り


Posted by ジューンベリー at
20:25│Comments(0)
2012年09月23日
日々是無事 FOOD ENZYMES
90歳の食卓の第二部です。一日三食の準備をすることがどれだけ大変か主婦の皆様であればご理解いただけるかと思います。三食のうちの二食の写真も拝見しましたので、ご紹介します。下の写真左の肉巻は塩麹に三日間つけた豚肉とのことでした。漬物も手作りされています。


Posted by ジューンベリー at
08:13│Comments(0)
2012年08月08日
電気釜ケーキ
92歳の女性の撮った写真をご紹介します。もしかしたら娘さんかもしれません。毎日手作りお菓子を10時と午後3時に頂いているそうですが、世にも稀なる娘さんと感じ入りました。ホットケーキの素、サツマイモ、粉茶、人参などを入れて炊飯機で炊くそうです。油は使わないでできるので健康的ですね。
手作りラズベリージャムを添えて。


Posted by ジューンベリー at
11:52│Comments(0)
2012年07月27日
子供会の山車

Posted by ジューンベリー at
20:15│Comments(0)
2012年06月02日
田園風景
80代の女性が散歩をして撮影した裏筑波と田、そして逆さの山、空の写真です。毎日忙しく働いている中でのステキなショットは自信にもなったことと思います。最近では画像の削除もおぼえ、日食写真を集めたミニアルバムを作る計画もあるそうです。

Posted by ジューンベリー at
07:36│Comments(0)
2012年05月16日
ご馳走様 LET'S EAT!



Posted by ジューンベリー at
18:53│Comments(0)
2012年04月30日
北条のサクラ


Posted by ジューンベリー at
19:37│Comments(0)
2012年03月28日
男のアルバム
84歳の男性が作ったアルバムです。マクロで愛用品を撮り、綺麗に貼りました。研究熱心なのでぐんぐんと腕をみがいています。身の回りにもこんな被写体があるものですね。施設の文化祭には展示させてもらいました。


Posted by ジューンベリー at
07:41│Comments(2)
2012年01月11日
猫の陰 DOG OR CAT?
ある91歳の女性が撮りました。ひ孫の部屋に飼い猫の影が・・・。何気ない写真ですが、とてもユーモアを感じます。見ているこちらもこころがホッと暖かくなりました。


Posted by ジューンベリー at
19:35│Comments(0)
2011年12月07日
昼と夜の間に BEING ALONE
一人で過ごす時間が多い高齢の女性が写した風景写真です。家の裏庭から見た夕景、夕食も一人で食べるからさびしいものだとお話していました。自分の子育て時代を振り返っても、塾や稽古ごとの送り迎えで夕方は確かに忙しかったです。
この写真は寂しさもありますが、素敵です。


Posted by ジューンベリー at
08:01│Comments(0)
2011年11月17日
朝霧のような気持ち I FEEL LIKE THIS

Posted by ジューンベリー at
19:45│Comments(0)
2011年10月22日
おみ足拝見
90歳の女性にひまごさんが誕生しました。大きくなれよという愛情すら感じさせる写真です。時々思いもかけないような写真に出会います。

Posted by ジューンベリー at
09:24│Comments(0)
2011年09月12日
写真の会とは?
平均年齢83歳の高齢者の有志が参加している会です。日本写真療法家協会の指導を受け、筑波山近くの高齢者施設で2010年7月から活動しています。写真をとりすぐプリントし数枚をアルバムに仕上げます。中には3冊のアルバムを作った方もいて、家族や仲間に見せることが楽しみの一つになっているようです。
参加者の喜びと変化を感じることができるこの活動をこれからもお伝えしていきます。
参加者の喜びと変化を感じることができるこの活動をこれからもお伝えしていきます。
Posted by ジューンベリー at
08:36│Comments(0)
2011年08月24日
セピア色の思い出 YOUR SMILE


Posted by ジューンベリー at
15:10│Comments(0)
2011年07月29日
乾電池式コンパクトデジカメ
Posted by ジューンベリー at
06:12│Comments(0)
2011年07月24日
自由なこころの表現
写真の会では4つの約束があります。1.自由なこころの表現2.みんなちがってみんなよい3.上手な写真を撮ることが目的ではない4.他人の作品を批判しない。ある日の朝食を撮影した写真から作者のすてきなくらしが感じられました。
Posted by ジューンベリー at
10:53│Comments(0)
2011年07月13日
認知症予防にカメラがいいらしい・・・
最近高齢者の脳活動の記事が増えてきました。好きなことに取り組むことや面倒でもあきらめないことなどがいいらしいです。機械音痴の私ですが、何とか写真は続けられそう・・・今持ち歩いているのは乾電池式の4,000円のデジカメです(下の画像)。秋葉原で購入。


Posted by ジューンベリー at
08:48│Comments(0)
2011年07月09日
高齢者も写真で元気に☆
介護士のHITOMIさんからのメッセージ
写真をやっているとものの見方や感じ方が変わってきますよ。今度は何を写そうかなとかどんな風に撮ろうかなとか、いつも考えているみたいです。話をしていても楽しい
。


Posted by ジューンベリー at
08:39│Comments(0)